1971年に発売されたAX−125がモデルチェンジたものがこのRD−125です。
フロントディスクブレーキを採用し装備は豪華になったがなんだか軽快さが薄れたような気がし残念です。
AX−125のドラムブレーキも充分に利いたのに...
写真は当クラブでレストアを行った車両で僕が普段の足に使っている車両です。
純正のエアークリーナーをパワーフィルターに変え、キャブレターのセッティングをしましたが実際にはまだ混合比は薄いようです。
キャンディーブルーの外装を手に入れたので、地味な茶色からイメージチェンジを行おうと思っています。
と言っておきながら、初期のオレンジの車両を入手したので、外装はオレンジになりました。
いっしょに効きの悪いフロントブレーキも改造しました。
マスターシリンダーを手持ちのYSR用の物に交換し、キャリパーもオーバーホールしました。
そのため、ブレーキの効きも、コントロール性も満足できるものになりました。
タイヤはミシュランのM45に履き替えてあります。
これは良いタイヤです、ハイグリップとはいえないと思いますがしっとりとして非常に安定したタイヤです。
雨天走行もミシュランらしく良くグリップして安心して走れます。
でも今度は足回りの不満が前面に出て来てしまったように感じます。
1999年11月25日 |
お勧めブレーキシューのベスラー(VB223)です。 |
今回のミーティングに際してRD君を整備しました。 気になっていたフロントフォークを部品取り車から移植しました。 部品取りにするにはもったいない程度の車両でしたが思い切って交換して正解でした。 これでやっと交換したリアサスに負けないフロントになり、満足しています。 ついでに摩耗が気になっていたリアのブレーキシューも新品に交換しました。 今回は純正ではなく、社外品(ベスラー)を選んでみました。 初期の食いつきは最高で、コントロールもしやすく、すっごく気に入っています。 価格も¥1400位で購入できるでしょう。 |
ず〜と気になっていたリアサスが交換できました。
デイトナさんのマジェスティー用の物が使えそうだったので、テストしてみることにしました。
自由長で15mmくらい長いのですが、何とか取り付けることが出来ました。
ただし伸び切った場合アクスルシャフトに当たるのでマフラーをフレームに固定している部分にワッシャーを3枚くらい入れた方が良いでしょう。(と言うより入れる必要があります)
金額も2本セットで¥23,000くらいと、お手頃と言えるでしょう。
マジェスティーの純正でも使えると思いますが純正部品も結構高いのと、たぶんスプリングが黒なので(未確認ですが)やめました。(これはスプリングがガンメタです)
本日のテスト走行として会社までの片道約10kmを走りましたが、今までのものとは比べ物にならないほど快適です。
ダンパーの効果がはっきりと出ており、純正のフワフワとはまったく違います。
今まで路面の凹凸でリアが振られたとき意識的に収束させないとなかなか収まらなかった振れがうそのように安定して収まります。
約70kgの僕でプリロードは再弱から3段目でベストマッチングでした。
のんびりと走りたい方は2段目が最適でしょう。
「RD125」に乗っている方で気になっている方には朗報です!
1999年10月17日撮影 |
. |
いままで不満のあったリアサスですが やっと気に入ったものを見つけることが出来ました。 下部の取り付けがコの字型なのでなかなか良い社外品(純正)がなくてこまっていました。 (撮影時にキックペダルをたたむのを忘れてしまった・・・) | |
1998年9月13日に撮影 |
. |
現車は5年ほど前に手に入れてから少しずつ手を加えてきましたが、1ヶ月くらい前から乗り始めました。 雨が降っても乗るし、これと言って気をつかってはいないが元気に走ってくれている。 ディスクブレーキの効きはこの程度かなあと思わせるくらい。 それとシートのスポンジが厚くて柔らかいので、長時間乗っていると尻が痛くなる。 | |
今度はフロントフォークのオイルシールを交換してセッティングを変えないと少し柔らかすぎる。 |